ステイゴールド staygold

インバウンドマーケティング

 皆さんこんにちは。今回はインバウンドマーケティングについてご紹介します。
 インバウンドマーケティング(Inbound Marketing)とは、ブログやeBook、ホワイトペーパー、ニュースリリース、動画などのコンテンツをWebで公開し、検索エンジンの結果ページに上位表示されたりソーシャルメディア(SNS)で共有・拡散されるような取り組みをすることで、それ(Webコンテンツやサイト)を見込み顧客に見つけてもらい、自社やその商品・サービスに興味を持ってもらえるように仕掛けるマーケティング手法です。現代の消費者・購買者の行動様式に合わせて提唱されている、新しい概念と言われています。
 旧来のマーケティングは、企業から売りたい相手に向けて押し付けるアウトバウンド(外側に向かう)型で、テレマーケティングやダイレクトメール、マス広告などの手段が使われていました。
 これに対しインバウンドマーケティングは、消費者・購買者がWeb検索や商業メディアの閲読、SNSでの交流など、自分の興味・関心にもとづいて自発的に行動し、その結果、自分に役立つ情報として企業のマーケティングメッセージを受け取ります。そのため、売りたい相手が自ら企業の方にやってくる。これを指してインバウンド(内側に向かう)と呼んでいます。
 現代において我々は「知りたいことは自分で調べられる」ようになり、「自分が欲しいと思わない情報」はシャットアウトするようになったので、不必要で企業側に都合のよい広告や情報だけを提供する「アウトバウンドマーケティング(プッシュ型商法)」は敬遠されるようになりました。その為、それと逆のマーケティング手法であるこのインバウンドマーケティングがだんだん主流に扱われるようになってきているのです。
 アウトバウンドマーケティングとインバウンドマーケティングの主な施策に以下のようなものがあります。
〈アウトバウンドマーケティング〉
●ダイレクトメール●テレマーケティング●TVCM/ラジオ広告●新聞/雑誌広告●バナー広告●展示会など
〈インバウンドマーケティング〉
●SEO●ブログ●ソーシャルメディア●eBook●メールマガジン●動画など